< o h a n a / 表参道 > 加齢臭に効く飲み物。




こんにちは!


いつもブログをご覧いただきありがとうございます。


夏になるとより気になる方が多いのではないのでしょうか?



“ 加齢臭 ”



もちろんワタクシもその一員です。 涙



さて今回は、加齢臭に効く飲み物についてのお話です。


加齢とともに気になり始める「加齢臭」。


これを抑えるためには、日々の食生活や生活習慣の見直しが大切です。


中でも、飲み物に注目してみると、手軽に取り入れられる対策がたくさんあります。


今回は、加齢臭を抑える効果が期待できるおすすめの飲み物をご紹介します!



1. 緑茶


ポイント:抗酸化作用と抗脂肪酸効果



緑茶にはカテキンという抗酸化物質が豊富に含まれています。


これにより、体内の酸化を防ぎ、脂肪の酸化も抑制。


脂肪の酸化は加齢臭の原因の一つとされるため、緑茶は日常的に摂取したい飲み物です。



2. 烏龍茶


ポイント:脂肪の分解を促進



烏龍茶には脂肪分解酵素の働きを促す作用があり、体脂肪の蓄積を抑えることに役立ちます。


脂肪代謝を活性化させることで、加齢臭の原因となる脂肪の酸化を抑える効果が


期待できます。



3. 梅酢ドリンク


ポイント:血流改善とデトックス効果



梅酢にはクエン酸が豊富に含まれ、血流を改善し、新陳代謝を促進します。


デトックス効果も高いため、体内の老廃物を排出しやすくなり、


体臭軽減につながります。



4. ルイボスティー


ポイント:抗酸化作用と抗炎症作用



ルイボスティーには、抗酸化作用や抗炎症作用があり、肌や体内の健康をサポートします。


脂肪酸の酸化を防ぎ、加齢臭の予防に役立つと考えられています。



5. 生姜湯


ポイント:血行促進と抗酸化作用



生姜には血行を促進し、代謝を高める効果があります。


抗酸化作用も高いため、体内の脂肪酸酸化を抑え、体臭の軽減に寄与します。



加齢臭を抑えるためには、飲み物選びも大切です。


これらの飲み物を日常的に取り入れることで、体内の脂肪酸酸化を抑え、


体臭の予防・改善が期待できます。




もちろん、バランスの良い食事や適度な運動も併せて行うことで


より効果をアップさせることができます。



今日からこれらの飲み物を取り入れて、爽やかな毎日を過ごしましょう!




最後までご覧いただきありがとうございます。




Have a good day !!



ohana 小西 朋宏

0コメント

  • 1000 / 1000