こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
さて今回は、
“ 髪の紫外線対策って何すればいいの? ”
という質問についてです。
夏の強い日差しや紫外線は、肌だけでなく髪のダメージも引き起こします。
髪の毛は紫外線を浴びると、乾燥やパサつき、色あせ、切れ毛の原因となるため、
しっかり対策を行うことが大切です。
今回は、出来るだけ簡単にできる髪の紫外線対策を紹介します。
1. UVカット効果のあるヘアケア製品を使う
UVカット効果のあるヘアオイルやミストを使用して、髪の表面を保護しましょう。
これらの製品は、紫外線をブロックしながら保湿もしてくれるため、
紫外線から髪を保護するだけでなく、髪の乾燥を防いでくれます。
2. 帽子やスカーフで物理的に防ぐ
夏の外出時には、帽子やスカーフを使って髪や頭皮を覆うことも有効です。
日差しを遮ることで、紫外線のダメージを大幅に減らすことができます。
3. こまめなケアとトリートメント
紫外線完全に防げるわけではないので、紫外線によるダメージを受けた髪には、
栄養補給や保湿が重要です。
週に1~2回、内部補修タイプのトリートメントを行い、髪の健康を保ちましょう。
4. 日差しの強い時間帯を避ける
日常生活では難しいと思いますが・・・
特に午前10時から午後2時の間は紫外線が最も強いため、
その時間帯の外出は控えることが1番効果的です。
ごく当たり前の対策方法になりますが、お肌に比べて髪の紫外線対策はまだまだ
不十分の方が多いのが現状です。
髪の紫外線対策を日常的に行うことで秋冬の髪の状態はまるで違います。
紫外線から髪を守るために、適切なケアと工夫を取り入れて、
いつまでも美しい髪を保ちましょう!
最後までご覧いただきありがとうございます。
Have a good day !!
ohana 小西 朋宏
0コメント